スマートフォン用メニュー スマートフォン用 ログイン
かながわパパ応援ウェブサイト
かながわ版父子手帳

シフト勤務パパのリアル育児

できる時にできる事を一つずつ

家族と触れ合いたくても、仕事時間が不規則なので現実的に難しいと諦めているパパはいませんか。
パパにもっと育児をしてもらいたくても、パパの仕事時間と子どもの生活時間が合わなくて悩んでいるママはいませんか。

大丈夫、変則(シフト)勤務のパパも工夫次第でしっかり育児ができるのです!

そこで、夜勤など変則な勤務体制の仕事でも家族との時間を大切にしているパパに、どのようにご家族と関わる時間を作っているか聞いてみました。勤務時間が固定のパパにも参考になるエッセンスがいっぱいです。

日向さんイメージ

日向 明(ひむかい あきら)さん

社会福祉士。神奈川県内の障害者施設勤務。
妻、長女(小学2年生)、長男(2歳)の4人家族。藤沢市在住。

勤務時間

  • 早出勤務
    6:30~15:00/7:00~15:30
  • 日中勤務
    8:00~16:30/9:00~17:30/10:00~18:30/10:30~19:00
  • 遅出勤務
    12:30~21:00
  • 当直勤務
    16:30~翌9:30

変則(シフト)勤務だからこそ心がけていること

公休日以外はまとまった時間がなかなかとれないので、家事をしたり子どもたちとの時間を作ったりするためには工夫が必要ですが、各ポイントに一つずつでも関わることで妻の負担を軽くするように心がけています。

イメージ・男の子とおもちゃの電車

例えば、妻のメイクタイムや洗濯干し、掃除など。イタズラ盛りの息子の世話をしながらとなると、とても大変。そのような時に息子とテレビを観たり、電車のおもちゃで遊んだりと自分が一緒に過ごすようにしています。
私は子どもとの時間を持てるし、妻の家事の効率もアップ。お互いにとってプラス面が多いと思います。

無理に何かをしようと思うのではなく、まずはできる時にできる事を行うことが、負担無く長続きするコツだと感じています。

仕事が忙しくても時間は作れる

変則勤務と言っても、遅出や当直勤務を除けば、遅くても19:00には退勤し19:30には帰宅できます。夕食には間に合わなくても、入浴や寝かしつけはパパとしての役目をしっかりと果たすことが可能です。
特に入浴は一日家事をしながら子どもたちと過ごしてきた妻には大きな負担。それをパパが担う事により、パパは子どもたちと触れ合いの時間を持てるし、妻の家事負担を軽減することもできるので、お互いにとってメリットとなります。

平日の休みを有効活用

固定勤務のサラリーマンの方と決定的に異なる点は、平日休みがあること。この点を最大限に生かせるように心がけています。

例えば通院。待ち時間が長いと子どもが飽きてしまうこともあるので、待合室で待つ妻と連絡を取りながら、病院近くの公園で過ごしたり、車で待機したりと状況に応じて対応しています。
また、買物は子どもがいるとゆっくり周ることが難しいため、通院同様に私が子どもの相手をして、品物は妻が見るといった具合に分担しています。

パパが子育てに関わることの一番のメリットは、ママが自分の時間を作れること。
子どもたちと多くの時間を過ごすママは、パパがいないと自分の時間がなかなか持てません。そこで自分が休みの日には、妻が美容院へ行ったり、自分の買物ができるよう、子どもと出かけるように心がけています。

自分の時間を持つために

家庭菜園と日向さんのお子さんたちの写真

もちろん、自分の時間も大切にしています。妻と話し合いながら、自分の趣味(家庭菜園など)の時間を持つようにしています。家庭菜園で採れた野菜で子どもたちと一緒に料理することもあります。
自分の趣味を活かしながら子どもたちの食育も兼ねているので一石二鳥です!

できる事から始めてパパが関わるポイントを定める

家事はママの負担が多くなりがちです。
勤務時間の関係で家事に参加する事が難しいですが、気負ってまとまった時間を確保しようとすると上手くいかないように思います。
パパの心構えとしては「できる時にできる事」をすることが大切だと感じています。「抑えの切り札」のように、ママが忙しそうな時に5分でも10分でもママの負担を軽減することから始めてみてはいかがでしょうか。
そうすれば各家庭でパパが関わるポイントが自ずと定まってくると思います。

日向さんのタイムテーブル

夜勤の日(16:30からの当直勤務)

6:00 起床
  • 家の中で一番先に私が起きるので、起きてきた息子のオムツ交換等を順次行います
  • 当直勤務の日も家庭でのサイクルを極力同じようにするために起床時間は変えていません
6:30 朝食
  • 配膳等を子どもたちと一緒に行います
7:00
7:30 子どもの送りだし
  • 娘が小学校へ登校、できるかぎり見送るように心がけています
8:00
8:30 家事・子どもとの触れ合い
  • 妻のメイクタイムや洗濯干しの際に息子と一緒に過ごします
  • 息子と幼児番組を観たり、電車のおもちゃで遊んだり…
    短い時間ですが、子どもとの触れ合いタイムを大切にしています
9:00
9:30
10:00
10:30
11:00
11:30 昼食
  • 少し早めの昼食を子どもと一緒に食べます
12:00 仮眠
  • 当直勤務に備えて仮眠
    息子のお昼寝と一緒になることもしばしば…
12:30
13:00
13:30
14:00
14:30
15:00 通勤
  • 職場までは車で30分、引き継ぎ等があるため早目に出勤します
15:30
16:00
16:30

翌日9:30
仕事
  • 休憩時は携帯のメッセージアプリをチェックし、妻からの連絡がないか確認します
    子どもの通院等の相談が来ていれば、電話をしています
  • たまに子どもたちがメッセージをくれることも…
  • 帰り支度の際に携帯のメッセージアプリをチェックし、妻からの連絡がないか確認します
    買い忘れたものや、必要になったもの等があれば購入してから帰宅します

日中勤務の日

6:00 起床
  • 家の中で一番先に私が起きるので、起きてきた息子のオムツ交換等を順次行います
6:30 朝食
  • 配膳等を子どもたちと一緒に行います
7:00
7:30 子どもの送りだし
  • 娘が小学校へ登校、できるかぎり見送るように心がけています
8:00 家事
  • 妻のメイクタイムや洗濯干しの際に息子と一緒に過ごします
8:30 通勤
  • 職場までは車で30分、引き継ぎ等があるため早目に出勤します
  • 早めに出勤してデスクワークを行い、なるべく残業にならないように調整しています
9:00
9:30
10:00

18:30
仕事
  • シフト勤務なので、概ね定時で帰宅することができます
    福祉の仕事は時間が読めませんが、可能なかぎり定時で帰宅するよう心がけています
  • 休憩時は携帯のメッセージアプリをチェックし、妻からの連絡がないか確認します
    子どもの通院等の相談が来ていれば、電話をします
  • 帰り支度の際に携帯のメッセージアプリをチェックし、妻からの連絡がないか確認します
    買い忘れたものや、必要になったもの等があれば購入してから帰宅します
19:00 帰宅
  • 夕食が始まった頃なら、一緒に食べます
    子どもとその日の出来事を話すよう心がけています
19:30 入浴
  • 子ども二人と一緒に入浴
20:00
20:30 寝かしつけ
  • 基本的に当直の日以外の寝かしつけは私の担当
21:00
21:30 夫婦の時間・自分の時間
  • 妻と一緒にお酒を飲みながら育児の話しをしたり、自分の時間が持てる時は読書をしたり…
    この時間を大切にしています
22:00
22:30
23:00 就寝

パパノミカタ メニュー