スマートフォン用メニュー スマートフォン用 ログイン
かながわパパ応援ウェブサイト
かながわ版父子手帳

育児休業制度アップデート

「産後パパ育休」の創設されました!(R4.10.1~)

産後パパ育休(=出生時育児休業)とは、男性の育児休業取得ニーズが高いとされる「子の出生直後の時期」にこれまでより柔軟で取得しやすい休業として設けられました。

産後8週間以内に4週間(28日)を限度として、2回に分けて取得できる休業で、育児休業とは別に取得できる制度です。また、労働協定を締結している場合に限り、労働者が合意した範囲で休業中に就業することが可能です。

産後パパ育休(=出生時育児休業)を利用し2回に分けて休業を取得する場合のイメージ母親父親2回に分割して取得産後の時期に取得妻が里帰りから戻る際に取得8週目誕生

雇用環境整備と制度の個別周知・意向確認が義務化されました!(R4.4.1~)

雇用環境整備の措置

育児休業と産後パパ育休(=出生時育児休業)の申し出が円滑に行われるようにする為、事業主は以下のいずれかの措置を講ずる必要があります。

  1. 育児休業・産後パパ育休に関する研修の実施
  2. 育児休業・産後パパ育休に関する相談体制の整備(相談窓口設置)
  3. 自社の労働者の育児休業・産後パパ育休取得事例の情報収集・提供
  4. 自社の労働者へ育児休業・産後パパ育休制度と取得促進に関する方針の周知

個別の制度周知・休業取得意向確認

本人または配偶者の妊娠・出産等を申し出た労働者に対して、事業主は以下の事項すべての周知と休業取得の意向確認を個別に行う必要があります。

周知事項
  1. 育児休業・産後パパ育休に関する制度
  2. 育児休業・産後パパ育休の申し出先
  3. 育児休業給付に関すること
  4. 労働者が育児休業・産後パパ育休期間について負担すべき社会保険料の取り扱い
周知事項
①面談(オンライン可) ②書面交付 ③FAX ④電子メール等のいずれか
注:③④は労働者が希望した場合のみ

育児休業の分割取得が可能になりました!(R4.10.1~)

分割取得を利用することで様々な取得パターンが可能となり、個々の考え方や生活スタイルに合わせた育児休業取得が可能になりました。

改正前と改正後の比較表
  改正後 改正前
対象期間 原則子が1歳(最長2歳まで) 原則子が1歳まで(最長2歳まで)
申出期限 原則1ヶ月前まで 原則1ヶ月前まで
分割取得 分割して2回取得可能 原則分割不可
1歳以降の延長 育休開始日の限定なし 育休開始日は1歳、1歳半の時点に限定
1歳以降の再取得 特別な事情がある場合に再取得可能※1 再取得不可

※1: 他の子の産前・産後休業、新たな育児休業又は家族の介護休業の開始により育児休業が終了した場合で、新たな休業の対象だった子等が死亡等したとき、1歳(1歳6か月)以降の育児休業の再取得が可能になります。

育児休業の取得状況の公表が義務化されました!(R5.4.1~)

従業員1,000人超の事業主に育休等の取得状況を年1回公表することが義務付けられます。

内容
「育児休業等の取得率」
「育児休業等と育児目的休暇の取得率」
算定期間
公表を行う日の属する事業年度(会計年度)の直前の事業年度
方法
インターネット等、一般の方が閲覧できるもの

有期雇用労働者の取得条件が緩和されました!(R4.4.1~)

育児介護休業法の改正により、有期雇用労働者(パート、派遣、契約社員など雇用期間に定めがある労働者)の取得条件が緩和されました。

育児休業をすることができる有期雇用労働者の範囲

子が1歳6ヶ月に達する日までに、労働契約(更新される場合には、更新後の契約)の期間が満了することが明らかでないこと

※1歳以降の育児休業について

  • 子が1歳に達する時点で、保育所に入所できない等の特別な事情がある場合
    →上記の要件を満たす方は子が1歳6か月に達する日まで育児休業の期間の延長が可能
  • 子が1歳6か月に達する時点で、保育所に入所できない等の特別な事情がある場合
    →子が2歳に達する日まで育児休業の延長が可能。申出時点において、下記の要件を満たすことが必要
    • 子が2歳に達する日までに労働契約(更新される場合には、更新後の契約)の期間が満了することが明らかでないこと

産後パパ育休(=出生時育児休業)をすることができる有期雇用労働者の範囲

子の出生日又は出産予定日のいずれか遅い方から起算して8週間を経過する日の翌日から6か月を経過する日までに労働契約期間が満了し、更新されないことが明らかでないこと

有期雇用労働者の取得条件について詳しくはこちら↓
https://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/pamphlet/pdf/ikuji_r01_12_27.pdf

パパノミカタ メニュー