社会福祉法人親正会桜ヶ丘保育園
[住所]〒240-0036 横浜市保土ケ谷区新桜ヶ丘1-34-19 | |
[TEL]045-351-2121 | [FAX]045-351-2137 |
[交通手段]JR東戸塚駅から車で10分 | |
[メールアドレス]h.sakura@spn1.speednet.ne.jp | |
ホームページ |
施設長から一言
施設の概要
基本方針
ひとりひとりを大切にし、思いやりのある明るく温かい心を育てる。 |
施設の概要 
開設年月日 | 1972年04月01日 | ||
---|---|---|---|
敷地面積 | 714m² | 建物面積 | 190m² |
運動場面積 | m² | 建物構造 | 鉄骨造2階建 |
設置主体 | 親正会 | ||
経営主体 | 桜ヶ丘保育園 | ||
経営主体代表者 | 佐藤 紘之進 | 施設長 | 園長 佐藤 貴美江 |
主な受け入れの内容
受け入れ状況 
受入月齢 | 6ヶ月~ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳以上 | 合計 | |
定員数 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 90人 |
現在入所数 | 91人 | ||||||
受入状況備考 |
開所日・開所時間 
休所日・休園日 |
日・祝日・年末年始・創立記念日・夏季休園 |
||
---|---|---|---|
開所時間 | 平日 | 土曜 | 日祝 |
7:30~18:30 |
7:30~14:30 |
|
|
備考
|
職員数
職員数 | 保育士 | 保健師・看護師 | 栄養士 |
---|---|---|---|
14人 | 0人 | 1人 | |
調理員 | その他 | 総職員数 | |
2人 | 7人 | 25人 | |
職員数備考 | |||
利用できるサービス
有無 ![]() |
保育時間 | ||
---|---|---|---|
延長保育 | あり | 18:30~19:00 | |
備考
|
|||
一時保育 | あり | 08:30~16:30 | |
備考
|
|||
休日保育 | なし | ||
備考
|
|||
障害児保育 | あり | ||
備考
|
|||
病後児保育 | なし | ||
備考
|
利用者からの相談受付
役職 | 氏名 | |
---|---|---|
苦情解決受付者 | ||
苦情解決責任者 | ||
第三者委員 |
|
その他
独自の取組み | |
---|---|
保護者との約束事 | |
保護者会の有無 | 未選択 |
保育料以外の保護者負担 | |
特記事項 |
主なスケジュール
一日のタイムスケジュール
年間行事
4月 | 入園式 |
---|---|
5月 | こどもの日の集い内科検診春の遠足個人面談 |
6月 | 創立記念日開港記念日歯科検診保育参観週間子育て支援プール開き |
7月 | 七夕の会お泊まり保育自由登園 |
8月 | 自由登園夏季休園 |
9月 | 防災訓練 |
10月 | 運動会保育参観週間お楽しみバイキング |
11月 | さくらっ子まつり個人面談 |
12月 | 餅つきクリスマス会自由登園年末休園 |
1月 | 年始休園自由登園子育て支援講座お買い物ごっこ |
2月 | 節分の会作品展お別れ遠足 |
3月 | ひな祭りの会お別れバイキングお別れ会卒園式自由登園年末休園 |
情報更新日:2006/7/27