いちよう保育園
[住所]〒245-0018 横浜市泉区上飯田町3220-8 | |
[TEL]045-803-8616 | [FAX]048-803-8616 |
[交通手段]神奈川中央交通バス集会所前から徒歩で2分 |
施設長から一言
「百聞は一見に如ず!」-県の役人さんが見えて連続発した言葉です。 いつでも見学に来て下さい。 |
施設の概要
基本方針
●基本的生活習慣がしっかりと身につく保育 ●子供の興味や長所を伸ばす明るい活気のある保育 ●一人一人を丁寧に見守るきめ細かい保育 ●折々の行事と就学前教育の充実 |
施設の概要 
開設年月日 | 1974年03月01日 | ||
---|---|---|---|
敷地面積 | 1704m² | 建物面積 | 606m² |
運動場面積 | m² | 建物構造 | 鉄筋コンクリート平屋建 |
設置主体 | 社会福祉法人 | ||
経営主体 | ふたば愛児会 | ||
経営主体代表者 | 相馬ムメ子 | 施設長 | 相良 信子 |
主な受け入れの内容
受け入れ状況 
受入月齢 | 5ヶ月~ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳以上 | 合計 | |
定員数 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 120人 |
現在入所数 | 0人 | ||||||
受入状況備考 |
開所日・開所時間 
休所日・休園日 |
祝日・年末年始・創立記念日・新年度準備日 |
||
---|---|---|---|
開所時間 | 平日 | 土曜 | 日祝 |
7:30~18:30 |
7:30~15:00 |
|
|
備考
|
職員数
職員数 | 保育士 | 保健師・看護師 | 栄養士 |
---|---|---|---|
18人 | 0人 | 2人 | |
調理員 | その他 | 総職員数 | |
2人 | 2人 | 25人 | |
職員数備考 | |||
利用できるサービス
有無 ![]() |
保育時間 | ||
---|---|---|---|
延長保育 | なし | ||
備考
|
|||
一時保育 | なし | ||
備考
|
|||
休日保育 | なし | ||
備考
|
|||
障害児保育 | なし | ||
備考
|
|||
病後児保育 | なし | ||
備考
|
利用者からの相談受付
役職 | 氏名 | |
---|---|---|
苦情解決受付者 | ||
苦情解決責任者 | ||
第三者委員 |
|
その他
独自の取組み | |
---|---|
保護者との約束事 | |
保護者会の有無 | 未選択 |
保育料以外の保護者負担 | |
特記事項 |
主なスケジュール
一日のタイムスケジュール
7時30分~ 順次登園、健康視診、持ち物整理 午前中 3歳児未満は基本的生活習慣、3才以上児は課題遊び 9時20分~ おやつ 11時20分~ 食事の準備、食事、片づけ 12時30分~ 午睡 午後 3歳未満児は基本的生活習慣、3歳児以上は自由遊び 15時 おやつ 16時30分~ 健康視診、順次降園 |
年間行事
4月 | 新入児歓迎会 |
---|---|
5月 | 端午の節句 |
6月 | |
7月 | 七夕会・夕涼み会 |
8月 | |
9月 | |
10月 | 運動会・芋掘り |
11月 | 野外炊事 |
12月 | クリスマスおゆうぎ会 |
1月 | |
2月 | 節分 |
3月 | ひなまつり会・お別れ遠足・卒園式 |
情報更新日:2006/6/28