
横浜市下瀬谷保育園
[住所]〒246-0036 横浜市瀬谷区北新15-4 | |
[TEL]045-301-1404 | [FAX]045-301-1476 |
[交通手段]相鉄バス ニュータウン南瀬谷行き郵便局前から徒歩で7分 |
施設長から一言
未来への可能性を秘めたかけがえのない子どもたち。その子どもたちが、回りの人々から愛され、日々の生活や遊びの中で心にひびく多くの体験を積み重ねることが人格形成の基礎を培います。その大切な時期の子どもたちをお預りする保育園は、一人ひとりがより良い一日を過ごせるよう、子どもたちをありのまま認め、受け入れ、健康や安全に気をつけながら適切な援助をおこなっていきます。 |
施設の概要
基本方針
●心も体も育ちあう子ども ●心豊かに表現できる子ども を育てていきます。 ■3・4・5歳児は、縦割りグループを作り、一緒に遊んだり食べたりする経験を重ねることにより、少子化で異年齢の子どもと触れあう機会が少ない部分を補い、子どもの安心・安定した生活を保障しています。 ■お家の人や地域の人たちとの連携を密にし、信頼関係を築くことを試がけながら、子育てを支援していきます。 |
施設の概要 
開設年月日 | 1977年07月01日 | ||
---|---|---|---|
敷地面積 | 1202m² | 建物面積 | 342m² |
運動場面積 | m² | 建物構造 | 鉄骨平屋建 |
設置主体 | 横浜市 | ||
経営主体 | |||
経営主体代表者 | 施設長 | 加藤さと子 |
主な受け入れの内容
受け入れ状況 
受入月齢 | 1歳 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳以上 | 合計 | |
定員数 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 61人 |
現在入所数 | 59人 | ||||||
受入状況備考 |
開所日・開所時間 
休所日・休園日 |
|
||
---|---|---|---|
開所時間 | 平日 | 土曜 | 日祝 |
07:30~18:30 |
|
|
|
備考
|
職員数
職員数 | 保育士 | 保健師・看護師 | 栄養士 |
---|---|---|---|
5人 | 0人 | 0人 | |
調理員 | その他 | 総職員数 | |
2人 | 8人 | 16人 | |
職員数備考 | |||
利用できるサービス
有無 ![]() |
保育時間 | ||
---|---|---|---|
延長保育 | なし | ||
備考
|
|||
一時保育 | なし | ||
備考
|
|||
休日保育 | なし | ||
備考
|
|||
障害児保育 | あり | ||
備考
障害児保育は、集団保育になじむお子さんが対象になります。障害児保 育を希望される方は、各区のサービス課に御相談ください |
|||
病後児保育 | なし | ||
備考
|
地域の子育て支援活動など
支援活動など1
名称 | 育児相談 |
---|---|
内容 | 電話での相談、来所していただき面接相談も行っております。必要な場合は体験保育も行っております。 |
活動日 | 毎週水曜日。実施は相談があれば曜日に関係なく実施しています。 |
時間 | 10:00~12:00 |
利用料 |
支援活動など2
名称 | 育児講座 |
---|---|
内容 | 子育てに役立つ情報、親子で楽しめる遊びの紹介等。 |
活動日 | 年1回 |
時間 | 10:00~11:30 |
利用料 |
支援活動など3
名称 | 交流保育 |
---|---|
内容 | 地域の乳幼児と園児が一緒に遊び、交流します。 |
活動日 | 年6回 |
時間 | 10:00~11:00 |
利用料 |
支援活動など4
名称 | 園庭開放 |
---|---|
内容 | 保育園の遊具を使って、園児と遊んだり、親子でゆっくり交流する場を提供しています。 |
活動日 | 月~金。 |
時間 | 10:00~12:00 |
利用料 |
利用者からの相談受付
役職 | 氏名 | |
---|---|---|
苦情解決受付者 | ||
苦情解決責任者 | ||
第三者委員 |
|
その他
独自の取組み | |
---|---|
保護者との約束事 | |
保護者会の有無 | 未選択 |
保育料以外の保護者負担 | |
特記事項 |
主なスケジュール
一日のタイムスケジュール
7時30分~9時 順次登園、健康観察、持ち物整理 午前中 3歳児未満は発達に応じた遊び、3歳児以上は課題遊び 9時20分 3歳児未満はおやつ 11時10分~ 食事の準備、食事、片づけ 12時30分~ 午睡 午後 3歳児未満は発達に応じた遊び、3歳児以上は自由遊び 15時 おやつ 16時45分 健康観察、順次降園 |
年間行事
4月 | 入園日 |
---|---|
5月 | 園外保育・芋の苗植付け |
6月 | 歯のお話会・プール開き・ お話会 |
7月 | 七夕まつり・夏のお楽しみ会 |
8月 | |
9月 | プール閉い・ |
10月 | 運動会・カレーパーティー・芋掘り |
11月 | 園外保育・焼き芋・お話会 |
12月 | お楽しみ会 |
1月 | 獅子舞・お話会 |
2月 | 節分・人形劇 |
3月 | お別れ遠足・卒園式 |
情報更新日:2005/8/16