
横浜市柏保育園
[住所]〒241-0835 横浜市旭区柏町59-1 | |
[TEL]045-361-8887 | [FAX]045-361-8893 |
[交通手段]相鉄いずみ野線南万騎が原から徒歩で5分 | |
ホームページ |
施設長から一言
閑静な住宅地の一角に位置しており、園舎南側には広い園庭と広場があり、また近くには大池公園や小公園もたくさんあり、比較的自然環境に恵まれています。 四季それぞれの時期にあった行事を体験させることや自然に触れる機会を数多くもつなど、健康で個性豊かな子どもの成長を目指し、一人ひとりの関わりを大切にする保育を行っていきます。 |
施設の概要
基本方針
園目標 1.「丈夫な体をつくろう」 ●戸外で十分遊ぶ ●薄着で過ごす ●楽しく食事をする 2.「自分で考えて行動しよう」 ●物事に感動し、表現する 3.「友だちを仲良く遊ぼう」 ●異年齢と関わりを持つ ●情緒の安定を図り、豊かな感受性を育てる |
施設の概要 
開設年月日 | 1980年05月01日 | ||
---|---|---|---|
敷地面積 | 1212m² | 建物面積 | 585m² |
運動場面積 | m² | 建物構造 | 鉄筋コンクリート2階建 |
設置主体 | 横浜市 | ||
経営主体 | |||
経営主体代表者 | 施設長 | 愛場チヨ子 |
主な受け入れの内容
受け入れ状況 
受入月齢 | 生後6ヶ月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳以上 | 合計 | |
定員数 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 107人 |
現在入所数 | 107人 | ||||||
受入状況備考 |
開所日・開所時間 
休所日・休園日 |
|
||
---|---|---|---|
開所時間 | 平日 | 土曜 | 日祝 |
07:00~19:00 |
|
|
|
備考
|
職員数
職員数 | 保育士 | 保健師・看護師 | 栄養士 |
---|---|---|---|
15人 | 0人 | 0人 | |
調理員 | その他 | 総職員数 | |
3人 | 17人 | 36人 | |
職員数備考 | |||
利用できるサービス
有無 ![]() |
保育時間 | ||
---|---|---|---|
延長保育 | あり | 07:00~19:00 | |
備考
18:30~19:00を利用の場合は月額2,500円 |
|||
一時保育 | なし | ||
備考
|
|||
休日保育 | なし | ||
備考
|
|||
障害児保育 | あり | ||
備考
障害児保育は、集団保育になじむお子さんが対象になります。障害児保育を希 望される方は、各区のサービス課に御相談ください。 |
|||
病後児保育 | なし | ||
備考
|
地域の子育て支援活動など
支援活動など1
名称 | 育児相談 |
---|---|
内容 | 電話での相談、又は来園での面接相談を行っています。 |
活動日 | 毎週水曜日 |
時間 | 09:00~12:00 |
利用料 |
支援活動など2
名称 | 育児講座 |
---|---|
内容 | 子育てに役立つ情報の提供、親子で楽しめる遊びの紹介、 保健婦・看護婦・栄養士などによるおはなし等 |
活動日 | 年2回 |
時間 | |
利用料 |
支援活動など3
名称 | 情報提供 |
---|---|
内容 | 育児講座、交流保育、園庭開放の紹介を園の掲示板のほ か、地域の施設や掲示板を利用しています。 |
活動日 | 毎月 |
時間 | |
利用料 |
支援活動など4
名称 | 社会交流 |
---|---|
内容 | 地域の老人ホームを定期的に訪問することにより、お年寄 りと子どもたちの交流を図っています。 |
活動日 | |
時間 | |
利用料 |
支援活動など5
名称 | 園庭開放 |
---|---|
内容 | 地域の子育て中のお母さんたちに、保育園の砂場や固定遊 具を開放しています。 |
活動日 | 毎週火曜日 |
時間 | 10:00~12:00 |
利用料 |
利用者からの相談受付
役職 | 氏名 | |
---|---|---|
苦情解決受付者 | ||
苦情解決責任者 | ||
第三者委員 |
|
その他
独自の取組み | |
---|---|
保護者との約束事 | |
保護者会の有無 | 未選択 |
保育料以外の保護者負担 | |
特記事項 |
主なスケジュール
一日のタイムスケジュール
7:00~9:00 順次登園、健康観察 9:00~9:20 午前おやつ(3歳未満児) 午前中 設定保育 10:50~11:30 給食準備(0歳児から順次)、給食 11:30~12:20 昼寝(0歳児から順次) 午後 自由遊び 15:00 午後おやつ 16:30~19:00 順次降園 |
年間行事
4月 | 入園式・子どもの日の集い・クラス懇談会 |
---|---|
5月 | 健康診断・園外保育 |
6月 | 歯科検診・ぎょう虫卵検査・プール開き・保育参観 |
7月 | 七夕・夏まつり |
8月 | |
9月 | 防災訓練・プール閉い |
10月 | 運動会・園外保育・いもほり |
11月 | 健康診断 |
12月 | お楽しみ会 |
1月 | たこ上げ大会 |
2月 | 豆まき・人形劇・クラス懇談会 |
3月 | ひなまつり・お別れ遠足・お別れ会・卒園式 |
情報更新日:2005/8/16