
戸塚幼稚園
[住所]〒244-0003 横浜市戸塚区戸塚町3967 | |
[TEL]045-881-0936 | [FAX]045-871-0961 |
[交通手段]戸塚駅西口より徒歩十分・ バス 消防署前下車徒歩3分 | |
[メールアドレス]info@totsuka-youchien.com | |
ホームページ |
園長から一言
子どもが主役であることを大事にしてきました。ベテランと若い先生たちが保護者と一緒に、子どもの育ちを考えていきます。 |
施設の概要
基本方針 | 幼稚園は子どもがはじめて出会う社会。先生も友だちも環境も大好きになって、のびのびと表現が出来る場でありたいと考えます。先生や年長児は子どものあそびのモデル。模倣によって様々のことを学びます。年齢縦割りクラス編成なので、兄弟の様な関係が生まれます。子どもの意思を尊重して、遊びや活動の場を自ら選択できるオープンシステム。一方で、お話・音楽・リズム・造形など集中して行えるようなカリキュラムを通年行っています。 | ||
---|---|---|---|
開設年月日 | 1953年10月22日 | ||
敷地面積 | 745m² | 建物面積 | 389m² |
運動場面積 | 356m² | 建物構造 | 築16年 鉄筋3階建 |
設置者 ![]() |
森澤 克則 | ||
代表者 ![]() |
園長 ![]() |
森澤 克則 |
主な受け入れの内容
料金
3才児 | 4才児 | 5才児 | |
---|---|---|---|
入園料 | 70,000円 | 70,000円 | 円 |
保育料(月額) | 円 | 円 | 円 |
預かり保育料 | 日額 | 月額(平均) | 1時間あたり |
円 | 円 | 200円 | |
経費 | 給食代(月額) | 通園バス代(月額) | 施設料(年額) |
円 | 円 | 円 | |
冷暖房代(年額) | 教材費(年額) | 父母会費(年額) | |
8,000円 | 19,000円 | 7,200円 | |
その他 | |||
入園受入れ準備金:30,000円 特定保育料:3,000円(毎月) 保健衛生費:21,000円 冷暖房費、教材費、父母会費は概算・実費です。 |
|||
備考 | おひさまクラス(横浜市私立幼稚園型預かり保育):横浜市の定める保育料 |
受け入れ状況
満3才児随時受入 | あり | ||||
---|---|---|---|---|---|
5才児入園 | あり | ||||
定員 ![]() |
70人 | ||||
3才児 | 4才児 | 5才児 | 複式学級 | 合計 | |
現在の入園者数 ![]() |
32人 | 24人 | 26人 | - | 82人 |
現在のクラス数 ![]() |
1クラス | 0クラス | 0クラス | 3クラス | 4クラス |
備考 |
開園日・開園時間
休園日 | 土日曜日、夏・冬・春休み。 一学期につき1日程度、行事等で休日の登園日があります。 |
---|---|
教育時間 | 9時~14時 水曜日は11時半まで 3歳児は園に慣れるまで時間を短縮します。 |
預かり保育
実施 | 保育時間 | ||
---|---|---|---|
預かり保育 | あり | 原則、放課後16時まで | |
休日預かり保育 | なし | ||
長期休暇中の預かり保育 | あり | AM7時30分〜PM6時30分 | |
備考 |
障害児の受入
障害児の受入 | あり |
---|
通園
通園バス | なし |
---|---|
通園バスの順回路 | |
車登園の可否 | 駐車場は、お近くのコインパーキング等をご利用下さい。 |
給食
給食の有無 | なし | 給食実施回数(週) | 回 |
---|---|---|---|
休暇中・休日預かり保育の給食 | なし | ||
備考 | 季節に応じて、手づくり食事体験を実施しています。 |
その他
制服 | あり | 中途入園受入 | あり |
---|---|---|---|
未就園児の親子教室 | あり | ||
備考 |
教職員数
教諭 | 教育補助員 | その他職員 | 総教職員 |
---|---|---|---|
10人 | 6人 | 1人 | 17人 |
その他のサービス
その他のサービス1
名称 | 見学 |
---|---|
内容 | 随時受付けます。お問い合わせ下さい。 |
提供日 | |
提供時間・料金 | 無料 |
その他のサービス2
名称 | つぼみクラス |
---|---|
内容 | 就園前のお子さんに幼稚園を体験して頂くプログラムを用意しています。日程につきましては、直接お問い合わせ頂くか、ホームページをご覧ください。 |
提供日 | |
提供時間・料金 |
その他のサービス3
名称 | 園庭開放 |
---|---|
内容 | 保護者同伴のもと(園庭) をご利用下さい。 |
提供日 | 原則として平日放課後 |
提供時間・料金 | 無料 |
主なスケジュール
一日のタイムスケジュール
□9:00~9:30登園 □9:30~11:00ダバダバ体操又はうた集会・主活動(選択)、リズム・造形・音楽・自由遊び □11:00~12:00お弁当 12:00~13:30自由画・自由遊び □13:30~14:00終礼・絵本・うたあそび □14:00降園 |
年間行事
4月 | 入園式 |
---|---|
5月 | 葉山遠足 |
6月 | あじさいまつり/じゃがいも堀遠足(年長) |
7月 | 七夕まつり/キャンプごっこ(年長)/ミニコンサート |
8月 | 登園日 |
9月 | おじいさん、おばあさんのパーティー/お月見 |
10月 | 運動会/サツマイモ堀遠足(年長) |
11月 | 鎌倉遠足/絵本展示会/講演会 |
12月 | 生活展/おもちつき/ミニコンサート |
1月 | お父さんと遊ぼう(たこあげ、こままわし) |
2月 | 節分/春を呼ぶ会/おんがくかい |
3月 | ひなまつり/遠足/卒園式/進級式 |
情報更新日:2020/9/11