
西有馬保育園
[住所]〒216-0003 川崎市宮前区有馬1-8-6 | |
[TEL]044-855-2315 | [FAX]044-855-2315 |
[交通手段]東急 田園都市線鷺沼駅から徒歩で10分 | |
ホームページ |
施設長から一言
生後5ヵ月より就学まで120人の子どもたちが、楽しく生活しています。小さい子への思いやり、お兄ちゃんお姉ちゃんへのあこがれを感じながら過し、多忙な父母に変わり日中の保育をし、週1度の園庭解放においては多くのおかあさんと子どものあそびやふれあいの場となっています。 |
施設の概要
基本方針
心身ともに健康で感性豊かな子ども ●何事にも意欲を持って取りくみ、自分を素直に表現する子ども。 ●友達や物を大切にし、思いやりの持てる子ども。 安全や環境、遊具、絵本などについての研修を重ね、職員間で統一した考えの中で日々子どもたちによりよい環境の中での保育を実践しています。 |
施設の概要 
開設年月日 | 1974年11月01日 | ||
---|---|---|---|
敷地面積 | 1500m² | 建物面積 | 642m² |
運動場面積 | m² | 建物構造 | 鉄筋コンクリート2階建 |
設置主体 | 川崎市 | ||
経営主体 | |||
経営主体代表者 | 施設長 |
主な受け入れの内容
受け入れ状況 
受入月齢 | 生後5ヶ月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳以上 | 合計 | |
定員数 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 120人 |
現在入所数 | 122人 | ||||||
受入状況備考 |
開所日・開所時間 
休所日・休園日 |
|
||
---|---|---|---|
開所時間 | 平日 | 土曜 | 日祝 |
07:30~19:00 |
|
|
|
備考
|
職員数
職員数 | 保育士 | 保健師・看護師 | 栄養士 |
---|---|---|---|
18人 | 0人 | 1人 | |
調理員 | その他 | 総職員数 | |
0人 | 2人 | 22人 | |
職員数備考 | |||
利用できるサービス
有無 ![]() |
保育時間 | ||
---|---|---|---|
延長保育 | あり | 07:30~19:00 | |
備考
勤務時間等の事情により延長保育が必要となる場合は、利用について保育園に直接申し出てください。延長保育料については、通常の保育料に加算して請求します。月途中で延長保育を実施又は解除する場合も、1ヵ月分の延長保育料を納入していただきます。ただし、月途中の入所や退所と同時の場合は、通常の保育料と同様に日割計算となります。 |
|||
一時保育 | なし | ||
備考
|
|||
休日保育 | なし | ||
備考
|
|||
障害児保育 | あり | ||
備考
集団保育が可能なお子さんを受け入れています。 |
|||
病後児保育 | なし | ||
備考
|
利用者からの相談受付
役職 | 氏名 | |
---|---|---|
苦情解決受付者 | ||
苦情解決責任者 | ||
第三者委員 |
|
その他
独自の取組み | |
---|---|
保護者との約束事 | |
保護者会の有無 | 未選択 |
保育料以外の保護者負担 | |
特記事項 |
主なスケジュール
一日のタイムスケジュール
7時30分~ 順次登園、登園チェック後、持ち物整理、視診及び父母より連絡があれば受ける。 17時 順次降園 9時 乳児クラスはおやつ。 午前中 クラス別保育。 11時~ 乳児クラスより食事の準備、食事、片づけ、歯みがき 12時~ 乳児クラスよりパジャマに着替え午睡。 14時30分~15時 乳児クラスより目覚めた順に洋服に着替え、おやつの準備。 15時 おやつ 15時30分 おやつ後クラス別にて自由あそび。 16時 乳児はクラス別、幼児は合同で自由あそび。 |
年間行事
4月 | |
---|---|
5月 | 4~5才児園外保育 |
6月 | プール開き |
7月 | 七夕、夏まつり |
8月 | |
9月 | プールじまい |
10月 | 運動会、幼児園外保育、いもほり |
11月 | やきいも |
12月 | 子どもまつり、もちつき |
1月 | |
2月 | 節分、乳児成長お祝い会 |
3月 | ひなまつり、卒園進級お祝い会、5才児お別れ遠足 |
情報更新日:2005/3/31