鶴見大学短期大学部附属三松幼稚園
[住所]〒230-0063 横浜市鶴見区鶴見2丁目1-3 | |
[TEL]045-573-8819 | [FAX]045-585-3758 |
[交通手段]JR京浜東北線 鶴見駅より 徒歩15分 | |
ホームページ |
園長から一言
施設の概要
基本方針 | |||
---|---|---|---|
開設年月日 | |||
敷地面積 | m² | 建物面積 | m² |
運動場面積 | m² | 建物構造 | |
設置者 ![]() |
(学)総持学園 | ||
代表者 ![]() |
理事長 乙川 暎元 | 園長 ![]() |
鮫島 良一 |
主な受け入れの内容
料金
3才児 | 4才児 | 5才児 | |
---|---|---|---|
入園料 | 120,000円 | 120,000円 | 120,000円 |
保育料(月額) | 28,000円 | 26,000円 | 26,000円 |
預かり保育料 | 日額 | 月額(平均) | 1時間あたり |
円 | 円 | 250円 | |
経費 | 給食代(月額) | 通園バス代(月額) | 施設料(年額) |
円 | 5,000円 | 42,000円 | |
冷暖房代(年額) | 教材費(年額) | 父母会費(年額) | |
円 | 円 | 円 | |
その他 | |||
備考 |
受け入れ状況
満3才児随時受入 | なし | ||||
---|---|---|---|---|---|
5才児入園 | 未選択 | ||||
定員 ![]() |
280人 | ||||
3才児 | 4才児 | 5才児 | 複式学級 | 合計 | |
現在の入園者数 ![]() |
89人 | 95人 | 90人 | - | 274人 |
現在のクラス数 ![]() |
3クラス | 3クラス | 3クラス | 0クラス | 9クラス |
備考 |
開園日・開園時間
休園日 | |
---|---|
教育時間 |
預かり保育
実施 | 保育時間 | ||
---|---|---|---|
預かり保育 | あり | ||
休日預かり保育 | なし | ||
長期休暇中の預かり保育 | あり | ||
備考 |
障害児の受入
障害児の受入 | 応相談 |
---|
通園
通園バス | あり |
---|---|
通園バスの順回路 | |
車登園の可否 | 否 |
給食
給食の有無 | なし | 給食実施回数(週) | 回 |
---|---|---|---|
休暇中・休日預かり保育の給食 | なし | ||
備考 |
その他
制服 | あり | 中途入園受入 | 未選択 |
---|---|---|---|
未就園児の親子教室 | あり | ||
備考 |
教職員数
教諭 | 教育補助員 | その他職員 | 総教職員 |
---|---|---|---|
人 | 人 | 人 | 人 |
その他のサービス
その他のサービス1
名称 | |
---|---|
内容 | |
提供日 | |
提供時間・料金 |
その他のサービス2
名称 | |
---|---|
内容 | |
提供日 | |
提供時間・料金 |
その他のサービス3
名称 | |
---|---|
内容 | |
提供日 | |
提供時間・料金 |
主なスケジュール
一日のタイムスケジュール
月・火・木・金曜日 9時~14時 水曜日 9時~11時30分 |
年間行事
4月 | 始業式 入園式 はなまつり クラス懇談会 個人面談 園児引取り訓練 |
---|---|
5月 | こどもの日 親子遠足 内科検診 同窓会(卒園児) |
6月 | プ-ル開き 親子ふれあいDay 總持寺参拝 歯科検診 |
7月 | 七夕まつり 盆踊り 終業式 保護者会 お泊り保育(年長児) |
8月 | 夏季保育 |
9月 | 始業式 敬老の日 總持寺参拝 |
10月 | 運動会 園外保育 バザ- 保育参加日 |
11月 | 願書受付 七五三 防災訓練 |
12月 | 発表会 成道会 おもちつき 終業式 保護者会 |
1月 | 始業式 お正月あそび |
2月 | 豆まき 造形展 涅槃会 おわかれ遠足(年長児) 總持寺参拝 |
3月 | ひなまつり 個人面談 おわかれ会 卒園式 修了式 保護者会 |
情報更新日:2020/9/3