
飯山幼稚園
[住所]〒230-0077 横浜市鶴見区東寺尾4丁目16-19 | |
[TEL]045-581-5756 | [FAX]045-571-0817 |
[交通手段]通園バスはありませんので、徒歩通園です。交通の便は良いので、悪天候の時は、園の前で止まる市営バスを使うこともできます。 | |
[メールアドレス]iiyamayochien@live.jp | |
ホームページ |
園長から一言
創立63周年(2012年6月現在)の個人立幼稚園です。卒園生は5,500人を超えました。 元気で明るい先生達と子ども達が自慢です。 |
施設の概要
基本方針 | 地域に根ざした、健全で責任のある幼児教育を行うためには、長時間保育や給食・バス通園などは採用せず、心身共に健康な子どもらしい子どもを、ご両親と力を合わせて育てたいと、地道な努力を重ねています。 | ||
---|---|---|---|
開設年月日 | 1955年02月10日 | ||
敷地面積 | 712m² | 建物面積 | 463m² |
運動場面積 | 182m² | 建物構造 | 築28年鉄筋2階建、一部棟が木造2階建 |
設置者 ![]() |
松尾 澄男 | ||
代表者 ![]() |
園長 ![]() |
松尾 美奈子 |
主な受け入れの内容
料金
3才児 | 4才児 | 5才児 | |
---|---|---|---|
入園料 | 110,000円 | 100,000円 | 円 |
保育料(月額) | 28,000円 | 28,000円 | 28,000円 |
預かり保育料 | 日額 | 月額(平均) | 1時間あたり |
500円 | 円 | 円 | |
経費 | 給食代(月額) | 通園バス代(月額) | 施設料(年額) |
円 | 円 | 円 | |
冷暖房代(年額) | 教材費(年額) | 父母会費(年額) | |
5,000円 | 円 | 6,600円 | |
その他 | |||
・絵本代: 400円(月額) ・教材費: 保育用品実費のみ ・施設料: 10,000円(入園時のみ) |
|||
備考 | ※5歳児の入園料については、園までお問い合わせください。 |
受け入れ状況
満3才児随時受入 | なし | ||||
---|---|---|---|---|---|
5才児入園 | あり | ||||
定員 ![]() |
70人 | ||||
3才児 | 4才児 | 5才児 | 複式学級 | 合計 | |
現在の入園者数 ![]() |
23人 | 34人 | 36人 | - | 93人 |
現在のクラス数 ![]() |
1クラス | 2クラス | 2クラス | 0クラス | 5クラス |
備考 |
開園日・開園時間
休園日 | 春・夏・冬の長期休暇/土・日・祭日/開園記念日 |
---|---|
教育時間 | 月~金: 9時~14時 水: 9時~11時30分 |
預かり保育
実施 | 保育時間 | ||
---|---|---|---|
預かり保育 | あり | 月~金: 14時~16時 水: 11時30分~16時 | |
休日預かり保育 | なし | ||
長期休暇中の預かり保育 | なし | ||
備考 |
障害児の受入
障害児の受入 | 応相談 |
---|
通園
通園バス | なし |
---|---|
通園バスの順回路 | |
車登園の可否 | 不可 |
給食
給食の有無 | なし | 給食実施回数(週) | 回 |
---|---|---|---|
休暇中・休日預かり保育の給食 | なし | ||
備考 |
その他
制服 | あり | 中途入園受入 | あり |
---|---|---|---|
未就園児の親子教室 | なし | ||
備考 |
教職員数
教諭 | 教育補助員 | その他職員 | 総教職員 |
---|---|---|---|
10人 | 0人 | 1人 | 11人 |
その他のサービス
その他のサービス1
名称 | 医療施設併設 (松尾内科クリニック) |
---|---|
内容 | 設置者は医師。診療所(内科・小児科)が隣接しているので、園児の健康管理・急病の診療・他医への紹介などスムースに行う。 |
提供日 | |
提供時間・料金 | 在園時間の診療・応急手当・相談など随時。料金は無料。 |
その他のサービス2
名称 | |
---|---|
内容 | |
提供日 | |
提供時間・料金 |
その他のサービス3
名称 | |
---|---|
内容 | |
提供日 | |
提供時間・料金 |
主なスケジュール
一日のタイムスケジュール
9時登園 → 10時まで外遊び・朝礼(月・木)、保育約1時間 → 11時30分昼食 → 13時まで自由遊び、保育約1時間 → 14時保護者のお迎えで帰宅 |
年間行事
4月 | 入園式/父母の会総会/家庭訪問/誕生会 |
---|---|
5月 | こどもまつり(大きな鯉のぼりを不織布で作成)/身体測定/遠足/誕生会 |
6月 | 歯科検診/内科検診/保育参観/検尿/検便/誕生会 |
7月 | 七夕まつり/開園記念日/避難訓練/プール遊び/誕生会/夏季保育〔花火遊び(年少・年中組)・お泊まリ保育(年長組)〕 |
8月 | |
9月 | 避難訓練/身体測定/誕生会(8・9月生まれ) |
10月 | 運動会(小学校校庭)/遠足(芋掘り)/誕生会 ※来年度入学願書配布(15日) |
11月 | 避難訓練/保育参観/どんぐり拾い遠足/講演会(父母の会)/七五三氏神様参拝/誕生会 ※来年度新入園児願書受付(1日) |
12月 | お遊戯会(鶴見公会堂)/誕生会 |
1月 | 身体測定/誕生会 ※新入児面接 |
2月 | 節分豆まき/個人面談/誕生会 |
3月 | ひなまつり/お別れピクニック/誕生会/卒園式/修了式 |
情報更新日:2020/9/3