銀嶺幼稚園
[住所]〒221-0005 横浜市神奈川区松見町2丁目376 | |
[TEL]045-421-0808 | [FAX]045-432-4518 |
[交通手段]東急東横線、妙蓮寺下車。寺側の丘陵徒歩7分。市営バス59系統(横浜―東神奈川―綱島)菊名南町下車(幼稚園前です) | |
[メールアドレス]grkg56jp@sweet.ocn.ne.jp | |
ホームページ |
園長から一言
真理、芸術、文化の創造者、推進者、民主主義、平和の実績者へと成長するために、幼児期の芽の発見と育成はどうあるべきかが、日常の課題・教育の目標です。平成23年に創立55周年を迎えました。 |
施設の概要
基本方針 | 生きている限り個性的、創造的でありたいと努力し続ける自律的人間の根っこを幼児期に育てるためにモンテッソーリ教育の理念、環境、指導法の長所を導入して実践しています。 米国モンテッソーリ協会(AMS)国際校として自発性と自由を尊重し、自立性・注意集中力・秩序の感覚、自己制御の態度と習慣を身につけることを中心に、友だちや大人と協働する習慣、異文化や心身不自由な人々と共生する意欲、自立的道徳の芽を育てます。 | ||
---|---|---|---|
開設年月日 | 1956年04月01日 | ||
敷地面積 | 2009m² | 建物面積 | 1069m² |
運動場面積 | 1216m² | 建物構造 | 築42年鉄筋、築25年ALC鉄骨/2階建て |
設置者 ![]() |
(学)尾﨑學院 | ||
代表者 ![]() |
理事長 嶋崎 和 | 園長 ![]() |
永井 洋一 |
主な受け入れの内容
料金
3才児 | 4才児 | 5才児 | |
---|---|---|---|
入園料 | 160,000円 | 130,000円 | 円 |
保育料(月額) | 28,000円 | 28,000円 | 28,000円 |
預かり保育料 | 日額 | 月額(平均) | 1時間あたり |
円 | 10,000円 | 円 | |
経費 | 給食代(月額) | 通園バス代(月額) | 施設料(年額) |
円 | 3,000円 | 35,000円 | |
冷暖房代(年額) | 教材費(年額) | 父母会費(年額) | |
3,000円 | 円 | 6,000円 | |
その他 | |||
発達検査料:5000円 / 保健衛生費・保険費:5000円(年額) / スクールバス申込金:15000円(年額) | |||
備考 | 入園料5歳:―/預かり保育料(日額):1000円 (水のみ、1500円)/預かり保育料(1時間):―/給食費:希望者のみ、1食:290円/教材費:保育料に含む/ |
受け入れ状況
満3才児随時受入 | なし | ||||
---|---|---|---|---|---|
5才児入園 | なし | ||||
定員 ![]() |
209人 | ||||
3才児 | 4才児 | 5才児 | 複式学級 | 合計 | |
現在の入園者数 ![]() |
38人 | 53人 | 72人 | - | 163人 |
現在のクラス数 ![]() |
0クラス | 0クラス | 0クラス | 6クラス | 6クラス |
備考 |
開園日・開園時間
休園日 | 土、日、祝祭日、夏休み、冬休み、創立記念日 |
---|---|
教育時間 | 午前8時30分から午後2時30分。 但し、水曜日は午前11時30分まで。 |
預かり保育
実施 | 保育時間 | ||
---|---|---|---|
預かり保育 | あり | 午後2時30分から午後6時00分まで。 但し、水曜日は午前11時30分から午後6時00分まで。 | |
休日預かり保育 | なし | ||
長期休暇中の預かり保育 | なし | ||
備考 |
障害児の受入
障害児の受入 | あり |
---|
通園
通園バス | あり |
---|---|
通園バスの順回路 | □菊名―大豆戸町方面 □西寺尾―松見町方面 □東神奈川―栄町―大口仲町方面 / 通園バス2台(中・小型)で巡回しています。詳細は事務局までお問合せください。 |
車登園の可否 | 可能ですが、駐車場は有りませんので、すみやかに登降園下さい。 |
給食
給食の有無 | あり | 給食実施回数(週) | 回 |
---|---|---|---|
休暇中・休日預かり保育の給食 | なし | ||
備考 | 給食回数(週):希望者のみ注文を受付けています。週4回実施。/ |
その他
制服 | なし | 中途入園受入 | なし |
---|---|---|---|
未就園児の親子教室 | なし | ||
備考 |
教職員数
教諭 | 教育補助員 | その他職員 | 総教職員 |
---|---|---|---|
12人 | 1人 | 5人 | 18人 |
その他のサービス
その他のサービス1
名称 | サッカー教室 |
---|---|
内容 | 専任コーチ(2名)によるサッカー指導。年中~年長児対象。楽しみながらサッカーの基本を学びます。他園との交歓試合もあります。 |
提供日 | 月、金曜日 |
提供時間・料金 | 午後2時30分から午後3時15分まで。但し、短縮保育日は午前11時30分から午後12時15分まで。7,000円(月額) |
その他のサービス2
名称 | |
---|---|
内容 | |
提供日 | |
提供時間・料金 |
その他のサービス3
名称 | |
---|---|
内容 | |
提供日 | |
提供時間・料金 |
主なスケジュール
一日のタイムスケジュール
□8:30~9:00登園・出席印押し・身支度 □9:00モンテッソーリアワー(教具、はたおり、造形) □10:00課外活動(体育遊び・ダンス・ゲーム等) □11:00ホームクラス(絵本、誕生会、うた等) □12:00昼食(食事の作法・マナー)・昼の音楽・片付 □13:00ホームクラスまたはモンテッソーリアワー(外あそび、教具、はたおり、草木染など)・年長児特別活動(言語、自然、博物等) □14:30降園 |
年間行事
4月 | 入園の日 |
---|---|
5月 | 子どもの月間(相撲大会など) |
6月 | ほたる鑑賞/プール遊び |
7月 | 七夕リズム祭 |
8月 | 夏のようちえん |
9月 | 地蔵盆/お月見 |
10月 | 運動会/創立記念日(人形劇鑑賞)/稲刈 |
11月 | 造形の日 |
12月 | 餅つき/クリスマス会 |
1月 | お正月祭り/バードウォッチング |
2月 | 節分の日/スポーツ大会 |
3月 | ひな祭り/卒園の日 |
情報更新日:2021/1/6