一之宮幼稚園
[住所]〒221-0014 横浜市神奈川区入江1丁目13-16 | |
[TEL]045-431-1038 | [FAX] |
[交通手段]京浜東北線、京浜急行線 新子安駅 |
園長から一言
国土、精神文化の荒廃した戦後間も無く、「日本古来の文化を継承し、地域の発展の礎となるのは、氏神神社の境内での幼児教育である。」その信念の下、初代園長は氏子各位の協力を得て本園を設立致しました。60年の長きに亘り、地域の発展に些かながら寄与して参りました。地域の中核としての氏神様の幼稚園。その認識を大切に、下記の方針に沿って、教育・保育を心掛けて居ります。 更に、本園では、ご家庭との連絡を密にして、その教育効果を高めていきたいと思います。ご家庭と幼稚園とは、それぞれの立場でお互いに分担し、協力して、お子様の発達に応じた基礎の教育に誤りのないようにと努めて居ります。 |
施設の概要
基本方針 |
本園の精神(教育の方針) 直く 伸び伸びとその子の天質を育てて行きたいと思います。 正しく 物事を観察し、正しく把握、処置する事の出来るしっかりとした子どもに育って欲しいと考えて居ります。 明るく 朗らかな心を大切にして、無理のない子どもに育って欲しいと思います。 浄く 美しいものに惹かれる心、芸術心を育て、やがては聖なる物を、或いは父母を敬う心を育てたいと思います。 上記4点の方針を基本に据え、その時々の子ども達の成長を踏まえ、四季折々の自然の変化に目を向けながらの保育を目指しております。 |
||
---|---|---|---|
開設年月日 | |||
敷地面積 | m² | 建物面積 | m² |
運動場面積 | m² | 建物構造 | |
設置者 ![]() |
(宗)一之宮社 | ||
代表者 ![]() |
代表役員 萩原 徳久 | 園長 ![]() |
萩原 英政 |
主な受け入れの内容
料金
3才児 | 4才児 | 5才児 | |
---|---|---|---|
入園料 | 100,000円 | 100,000円 | 100,000円 |
保育料(月額) | 23,000円 | 23,000円 | 23,000円 |
預かり保育料 | 日額 | 月額(平均) | 1時間あたり |
500円 | 円 | 円 | |
経費 | 給食代(月額) | 通園バス代(月額) | 施設料(年額) |
円 | 円 | 12,000円 | |
冷暖房代(年額) | 教材費(年額) | 父母会費(年額) | |
12,000円 | 円 | 7,200円 | |
その他 | |||
牛乳代:100円×月本数 教材費、絵本代、保険代等代金は進級費として2月頃徴収 | |||
備考 |
受け入れ状況
満3才児随時受入 | なし | ||||
---|---|---|---|---|---|
5才児入園 | あり | ||||
定員 ![]() |
200人 | ||||
3才児 | 4才児 | 5才児 | 複式学級 | 合計 | |
現在の入園者数 ![]() |
13人 | 21人 | 26人 | - | 60人 |
現在のクラス数 ![]() |
1クラス | 1クラス | 1クラス | 0クラス | 3クラス |
備考 |
開園日・開園時間
休園日 | 春・夏・冬の長期休暇/土・日・祭日 |
---|---|
教育時間 | 月~金 8時45分~14時(4月~10月) 9時~14時(11月~3月) |
預かり保育
実施 | 保育時間 | ||
---|---|---|---|
預かり保育 | あり | 14:00~16:30 | |
休日預かり保育 | なし | ||
長期休暇中の預かり保育 | なし | ||
備考 |
障害児の受入
障害児の受入 | 応相談 |
---|
通園
通園バス | なし |
---|---|
通園バスの順回路 | |
車登園の可否 | 不可 |
給食
給食の有無 | なし | 給食実施回数(週) | 回 |
---|---|---|---|
休暇中・休日預かり保育の給食 | なし | ||
備考 |
その他
制服 | あり | 中途入園受入 | あり |
---|---|---|---|
未就園児の親子教室 | あり | ||
備考 |
教職員数
教諭 | 教育補助員 | その他職員 | 総教職員 |
---|---|---|---|
4人 | 5人 | 2人 | 11人 |
その他のサービス
その他のサービス1
名称 | 幼児活動研究会 コスモスポーツクラブ |
---|---|
内容 | サッカー教室 |
提供日 | 火曜日 |
提供時間・料金 | 6,480円(税込み) |
その他のサービス2
名称 | 幼児活動研究会 コスモスポーツクラブ |
---|---|
内容 | 体操教室 |
提供日 | 木曜日 金曜日(学年によって曜日が変わる) |
提供時間・料金 | 6,480円(税込み) |
その他のサービス3
名称 | |
---|---|
内容 | |
提供日 | |
提供時間・料金 |
主なスケジュール
一日のタイムスケジュール
8:45 登園、身支度、自由遊び 9:50 朝礼 10:10 朝の会、主活動、自由遊び 12:00 昼食~自由遊び 13:25 降園準備、紙芝居 14:00 降園 14:00~16:30 預かり保育 |
年間行事
4月 | 入園式・一学期始業式、神社参拝(毎月1日・15日) |
---|---|
5月 | 体操正課授業開始、春季遠足(親子)、未就園児教室(月一回)、尿検査、お誕生日会(2ケ月に一回・奇数月) |
6月 | 内科・歯科検診、父親参観、保育参観、水遊び、夏越の大祓い |
7月 | 個人面談、一学期終業式、夏期保育、年長‥お泊り保育 |
8月 | 一之宮神社例祭(保護者会主催によるバザーを出店)、未就園児運動会 |
9月 | 二学期始業式、防災避難訓練、保護者会総会 |
10月 | 運動会、願書配布、母親教室 |
11月 | 願書受付、入園面接、七五三祝、保育参観、次年度入園内定者・慣らし保育(月一回) |
12月 | 作品展、お餅搗き大会、二学期終業式 |
1月 | 三学期始業式、新入園児説明会 |
2月 | 節分(豆まき)、生活発表会 |
3月 | 卒園式、三学期終業式 |
情報更新日:2020/9/3