
金沢大道幼稚園
[住所]〒236-0022 横浜市金沢区町屋町2-2 | |
[TEL]045-781-5200 | [FAX]045-781-5200 |
[交通手段]京浜急行 金沢八景駅下車 大船、鎌倉、大道中学校、三信住宅行きバスにて西大道下車 徒歩1分 | |
[メールアドレス]daidou-y@image.ocn.ne.jp |
園長から一言
清流侍従川のほとりに昭和28年に創設されました。白鷺、カルガモ、川蝉なども観察でき、夏の川遊びでは、アメンボ、ヤゴ、メダカなど魚たちとも触れ合い、川からカメを園庭につれて来て、子どもたちと一緒に遊びます。 小規模園で家庭的な雰囲気の中、同年齢、異年齢の友達と交流し、通常保育の他に英会話、音楽、体育、科学遊び、そしてプール教室など専門講師による指導も取りいれ、子どもの個性を生かし、伸ばしながら保育を行っています。また、外国人留学生も滞在しています。 |
施設の概要
基本方針 |
・心身の調和と発達を促し、素直で明るい心情を養う ・基本的な生活習慣を身につけ、自主性を育てる ・いろいろな経験や体験を通し、最後までやり遂げる力を育てる ・表現活動(絵画、音楽、体育)を通し、創造性を豊かにする |
||
---|---|---|---|
開設年月日 | 1958年03月31日 | ||
敷地面積 | 677m² | 建物面積 | 367m² |
運動場面積 | 340m² | 建物構造 | 木造 |
設置者 ![]() |
吉田 道子 | ||
代表者 ![]() |
園長 ![]() |
吉田 道子 |
主な受け入れの内容
料金
3才児 | 4才児 | 5才児 | |
---|---|---|---|
入園料 | 110,000円 | 110,000円 | 80,000円 |
保育料(月額) | 円 | 円 | 円 |
預かり保育料 | 日額 | 月額(平均) | 1時間あたり |
円 | 円 | 300円 | |
経費 | 給食代(月額) | 通園バス代(月額) | 施設料(年額) |
3,000円 | 3,000円 | 20,000円 | |
冷暖房代(年額) | 教材費(年額) | 父母会費(年額) | |
5,000円 | 15,600円 | 円 | |
その他 | |||
備考 | 平成27年度より子ども子育て支援新制度に基づく幼稚園に移行いたします。そのため、保育料は支給認定を受けて決定いたします。詳細は入園案内をご覧ください。 |
受け入れ状況
満3才児随時受入 | なし | ||||
---|---|---|---|---|---|
5才児入園 | あり | ||||
定員 ![]() |
65人 | ||||
3才児 | 4才児 | 5才児 | 複式学級 | 合計 | |
現在の入園者数 ![]() |
34人 | 33人 | 37人 | - | 104人 |
現在のクラス数 ![]() |
0クラス | 0クラス | 1クラス | 2クラス | 3クラス |
備考 |
開園日・開園時間
休園日 | 日、祝日 |
---|---|
教育時間 | 8:30~14:00 |
預かり保育
実施 | 保育時間 | ||
---|---|---|---|
預かり保育 | あり | 7:30~8:30、保育終了時間~18:30 | |
休日預かり保育 | なし | ||
長期休暇中の預かり保育 | あり | 7:30~18:30 | |
備考 | 年末年始お休みあり |
障害児の受入
障害児の受入 | 応相談 |
---|
通園
通園バス | あり |
---|---|
通園バスの順回路 |
・三信住宅→東朝比奈→コモア→六浦台団地→六浦南三丁目→六浦中学校→六浦 ・高舟台→白山道トンネル→レイディアントシティ→釜利谷東→能見台五丁目→能見台東→金沢八景 |
車登園の可否 | 原則不可 |
給食
給食の有無 | あり | 給食実施回数(週) | 3回 |
---|---|---|---|
休暇中・休日預かり保育の給食 | なし | ||
備考 |
その他
制服 | あり | 中途入園受入 | あり |
---|---|---|---|
未就園児の親子教室 | あり | ||
備考 |
教職員数
教諭 | 教育補助員 | その他職員 | 総教職員 |
---|---|---|---|
人 | 人 | 人 | 人 |
その他のサービス
その他のサービス1
名称 | なかよしクラブ |
---|---|
内容 | 週一回、2~3歳の未就園児を対象に教室を開いています。専門講師による運動遊びや、季節に合わせた制作を行います。また、在園児と一緒に園行事に参加したり、在園児との交流もしています。 |
提供日 | 毎週木曜日 |
提供時間・料金 |
その他のサービス2
名称 | |
---|---|
内容 | |
提供日 | |
提供時間・料金 |
その他のサービス3
名称 | |
---|---|
内容 | |
提供日 | |
提供時間・料金 |
主なスケジュール
一日のタイムスケジュール
8:30 登園(着替え、支度をして自由遊び(外遊び)) 10:00 朝礼(朝のご挨拶、出欠確認をして季節の歌やダンスをします。) 10:30 設定保育(制作活動、専門講師による体育、英語、音楽、科学、プール教室(科学とプールは年長のみ)など) 12:00 昼食(週3回給食、週2回お弁当) 13:00 自由遊び 着替え 帰りの支度 14:00 降園 預かり保育(希望者のみ) |
年間行事
4月 | 入園式/始業式/個人面談(年中、年少)/お誕生会、身体測定(毎月行います) |
---|---|
5月 | 子どもの日/母の日/春の親子遠足/フレンド祭り(年長)/内科検診 |
6月 | 衣替え/防犯訓練/Night party(カレーを作って、ホタルを見に出かけます)/父の日/保育参観/歯科検診 |
7月 | 七夕/個人面談(年長)/川遊び/終業式/お泊り保育(年長) |
8月 | 夏期保育 |
9月 | 始業式/防災訓練/地域の敬老会に参加(年長)/運動会(大道小学校にて) |
10月 | 衣替え/秋の親子遠足 |
11月 | お遊戯会(金沢公会堂にて) |
12月 | 山遊び/個人面談/クリスマス会/終業式 |
1月 | 始業式/緊急引取り訓練 |
2月 | 節分(豆まき)/園祭り(作品展)/お別れ遠足 |
3月 | ひなまつり/Goodbye party/卒園式/修了式 |
情報更新日:2020/9/3